年も明けて早2週間になりますね。
あっという間! ついこないだ大晦日だった気がする😅 あっという間の1日 あっという間の1週間 あっという間の1ヶ月 この繰り返しで あっという間の1年😅 あっという間に過ぎていく毎日ですが、日々楽しく、好きなことを、大切な人たちと。 をモットーに今年も頑張りたいと思います😊 今年の指針は 「私の最高で生徒さまを笑顔にする、幸せにする」 です。 教室業は、私のためのものではありません。 来てくださる生徒さんがいて初めて成り立つ。 私がやりたいこと、私が教えたいことをするのではなく、生徒さんがやりたいこと、生徒さんが教えてほしいことをしなくてはならないと常日頃思っています。 そして、私が知っていること、持っているもの、出し惜しみなくお見せしたいと思っています。 今年もその指針はぶれずにいきたいです。 1人でも多くの生徒さんが 私の教室で 「楽しかった!」 「来て良かった!」 「息抜きになりました!」 と、何か得るものがあるように、 私の最高で生徒さまを笑顔にする、幸せにする! このスタイルで邁進していきますので、どうぞお付き合いください😊 さて、年頭の意気込みを発表したところで、 2月レッスンのご案内です😊 2月の新規レッスンは米粉のシフォン。 受講料はどちらも、そして対面も通信も同じ8500円です。 対面は2/13月曜日~19日日曜日 通信は2/21火曜日発送2/22水曜日着 です。 それでは2月のレッスンです。 今回はあんバターシフォンです。 ![]() ![]() ![]() 米粉に竹炭パウダーをプラスして、シックな色合いのシフォンにしました。 トッピングにブルーポピーシード。 あくまで、キリッとカッコいいシフォンに仕上げたかった。 あんことポピーシードは抜群の相性です。 あんことバターの相性は鉄板ですよね。 めちゃくちゃ美味しいシフォンになりました。 今回試作はこしあんを使用しましたが、つぶあんでも同じように製作可能です。 油分はバター。そう、久しぶりのバターシフォンです。バターはただでさえ難しいですが、米粉シフォンになったら、さらに難易度が増している気がします。 しっかり見極め、丁寧に、かつ迅速な製作が要求されます。 油分のバターに卵黄生地が負けてしまうと、穴ぼこだらけのキメになってしまいますので、上級者向けのシフォンです。 メレンゲの作り方次第では、混ぜが難しくなるので、しっかりメレンゲの見極めが出来るようになりましょう。 プロコース0期生の皆さんは、1月レッスンの 「ごまあんシフォン」のアレンジとなるシフォンですので、こちらもレパートリーに加えるのも良いかと思います。 リバイバルレッスンは2月ということもあり 「ガナッシュロール」にしました。 ![]() ![]() ![]() このガナッシュロールはプレゼントした方、ほぼ100%再オーダーしてくださるケーキです。 生地はココアシフォン。 クリームもあえてのココアクリーム。 ガナッシュを美味しさを極だたせるため、クリームにはチョコを使わず、ココアでさっぱり仕上げています。 カカオ分50%以上のクーベルチュールをたっぷり使った大人なロールケーキです。 ココアシフォンは、シフォン型で製作すると少し難しいですが、ロールケーキは失敗がないので、安心して焼けます。 んがっ!そこはロールケーキでも美味しい生地になるようしっかりご指導させて頂きます! 2月はこの2本の講座を開講します。 両レッスンとも対面、通信両方開講します。 申し込み日 1/20 21:00~1/21 21:00まで 申し込み方法 メールにてtosatamam@yahoo.co.jp 名前、 〒、ご住所、電話番号、 対面か通信か、 対面の場合希望日にち 通信の場合宅配希望時間帯 をご記入の上時間内にメールでお申し込みください。 #
by yuyu-to-sa-ta
| 2023-01-15 21:00
|
Trackback
|
Comments(0)
スケジュールのアップが遅くなり申し訳ありません💦 昨日夜からプライベートでバタバタしております💦 Instagramでもご案内している通り、1月は単発の対面レッスンはございません。 我が家の末っ子の大学受験が控えているため、できるだけのサポートをしたい❗と思いました。 三人兄弟の末っ子、私にとっては子育て最終章になりますので、自分に悔いなくサポートしたいと思い、単発の対面はお休みさせて頂くことにしました。 対面レッスンは ①カフェ開業プロコース ②2022年10月スタート 米粉のシフォン専門プロコース0期生 ③2023年1月スタート 米粉のシフォン専門プロコース1期生 ※下記に募集詳細が記載されています。 のコースレッスンの皆様方のみです。 通信レッスンは ○米粉のグラノーラ ○米粉のグラノーラクッキー新メニュー のみです。 重要なおしらせです。 まず来年のレッスンについてのお知らせです。 ①米粉のシフォン専門プロコース 1月、4月、7月、10月 1年に4回のみの募集です。 受講料の大幅な割引(年間36万円 → 30万円)は12月募集1月スタートの1期生の受講生の方までです。 4月スタート2期生からは36万円になりますので、受講希望の方は、お得な1月スタートをご利用くださいね😊 詳細は以下をご覧下さい。 ②通信レッスンは毎月1メニューの募集となります。 奇数月 焼き菓子(米粉のみのメニューではありません) 偶数月 米粉のシフォンケーキ 場合により、過去のレッスンメニューより同時募集もあります。リクエストにて開講もする予定です。 ③販売の中止 販売は基本的にはしないことにしました。 現在も完全なオーダー制とはさせて頂いておりますが、来年以降は、よりレッスン優先でやっていこうと思います。 ただお日にちに余裕を持ったオーダー、友人知人の皆様、私の大切な家族からのオーダー等はお受けしますね😊ご安心ください😊 ○もう何年もバースデーケーキのご縁を頂いている方 ○クリスマスケーキを楽しみにしてます❗ とおっしゃって下さる方 ○ハワイアンソルトクッキーをこよなく愛してくださる方 私の作るお菓子を食べたいとおっしゃって下さる方がいてくださるのは大変嬉しいです。 ありがとうございます😊 今までよりもぐっと機会は減ると思います。 この年末が販売に力を入れるのは最後になりますので、是非ご利用ください。 クリスマスケーキ、和のハワイアンソルトクッキー、よかったらお申し込みください。 どちらも販売制限がありますので、最新情報は Instagram sweets_myu にてご確認ください。 下記にリンク貼っておきますね。 今日現在 クリスマスケーキ あと 5台です。 和のハワイアンソルトクッキー あと 3缶です。 詳細は それではお待たせしました❗ 1月レッスンの募集要項です。 〇申し込み期間 11月20日 日曜日 21:00 ~ 11月21日 月曜日 21:00まで 〇申し込み方法 今回は二種類ありますのでご注意ください。 ①2023年1月スタート 米粉のシフォン専門プロコースのみなさま にアクセスして頂き、概要をよくお読みになって頂き、ページ内体験会お申し込みフォームよりお申し込みください。 ②単発レッスンお申し込みのみなさま いつも通りメールにて受け付けさせていただきます。 tosatamam@yahoo.co.jp 公式ライン、個人ライン、Facebook・InstagramのⅮⅯでは受けつけませんのでご了承ください。 こちらにご連絡をいただいても、再度メールにてお申込みをお願いしております。 募集期間を過ぎてからのお申し込みは、空きがある場合には随時受講可能ですが、定員の場合はお断りする場合もございます。 上記メールアドレスへ ①お名前 ②〒、ご住所 ③お電話番号 ④希望レッスン ⑤材料あり、なし ⑥通信の方は、希望宅配時間帯 対面の方は、希望受講日をできるだけたくさんあげてください。 以上をご記入の上、お申込み期間にお申し込みください。 教室への入室は、15分前からとさせていただいております。 それ以前の入室はお控えください。 レッスンは10時開始です。10時にはレッスンを開始できるようにお越しください。 ご質問等、講師との連絡は公式ライン、メールにてお願いいたします。 個人ラインではご連絡をお受けできまへんのでご了承ください。 また、当日やむを得ず時間に遅れる場合は 08010903269 まで電話にてご連絡ください。 キャンセルは、受講日3日前までにお願いいたします。以降は全額キャンセル料が発生いたします。 ではレッスン概要です。 お正月スペシャルプライス❗ 単発レッスン、対面、通信共に 500円引き❗ とさせて頂きます😊 私からの心ばかりのお年玉です😊 通信の方は、2023年1月から改定となります。 材料なしのみとさせて頂き、価格は8500円(レッスンにより変動の可能性あり)となります。 通信レッスンは、 レシピ、試食のお菓子、動画 に変更させて頂きます。 材料なしになった上、値上げで申し訳ありません。 その代わりと言っては恐縮ですが、今まで閲覧期限がありご不便をおかけしておりました製作動画を、閲覧無期限、YouTubeにて受講者さま限定公開とさせて頂く予定です。 受講料は送料込みとさせて頂きます。 1月は ○米粉のグラノーラ 受講料 8500円 ![]() ![]() お待たせしました❗ sweets_myu人気のレッスンです。 1年間待っていてくださった方もたくさんいらっしゃると思います。 砂糖、卵、乳製品不使用のグラノーラ。 米粉のサクサク感、ナッツのザクザク感を楽しんで頂けるグラノーラです。 お好みのドライフルーツを好きなだけ混ぜたら出来上がり🎵 ご試食用は私が好きなドライフルーツを混ぜたものをお出ししますね。 一度食べたら絶対やみつきになる米粉のグラノーラです。是非一度お試しください😊 ○米粉のグラノーラクッキー 受講料8500円 ![]() 米粉のグラノーラを受講した方限定✨✨ 米粉のグラノーラのレシピはお伝えしませんので、ご注意ください。 不公平感をなくすために、こちらのレッスンは、米粉のグラノーラ受講者さま限定としました。 グラノーラクッキー受講希望の方は、米粉のグラノーラを先に、または同時受講してください。 黒糖と胡桃の厚焼き米粉クッキーになります。 無塩バター使用をしています。 ガリガリ、サクサク。 しっかり噛むと満腹感もあり、ダイエット効果にもなるかも😁 バターの豊かな香りが、オートミールを美味しく仕上げてくれてます。いつものクッキーよりは半量なので、体にも優しい。 厚焼きクッキーだから満足感も満点💯です。 以上です。 ○プロコース体験会&説明会 定員2名さま 10:00-15:00 受講料5000円(お正月スペシャルプライス割引対象外) 12月11日日曜日 12月13日火曜日 12月17日土曜日 ○通信レッスン 材料なし 8500円のところ ↓ お正月スペシャルプライス500円引き 8000円 1月27日金曜日発送1月28日土曜日着 ○対面レッスン ①米粉のグラノーラ定員4名さま 8500円のところ ↓ お正月スペシャルプライス500円引き 8000円 1月17日火曜日~1月19日木曜日 ②米粉のグラノーラクッキー 定員4名さま 8500円のところ ↓ お正月スペシャルプライス500円引き 8000円 1月22日日曜日~1月28日曜日> 定員4名さま #
by yuyu-to-sa-ta
| 2022-11-17 11:23
| お菓子教室「myu」
|
Trackback
|
Comments(0)
12月レッスンの募集要項です。 12月は2023年1月スタートの新規生徒様対象プロコースの体験会&説明会を行います。 既存の生徒様対象のプロコースが10月から始まりました。今月の実習はいろんな米粉でバニラシフォン焼いて頂き、焼き上がり、食感の実証、実験を行いました。また午後の座学では、卵の性質の勉強をしました。私たちがシフォンケーキを製作する上で、卵の特性を理解することはとても大切なことです。 何のためにこの作業をやっているのか? これをやるのと、やらないのと何が違うの? を学んでいきます。 2023年1月生の募集は11月中旬にさせていただきます。実は11月に9月に出来上がったペライチがもっと素敵に進化します。こちらを見たらもうワクワクがとまりませんよ レシピと製作手順を知るだけでは物足りないあなたに送るスペシャルなコースレッスンです。 シフォンを教えたい、販売したいあなたにお届けするsweets_myuのプロコース。ご案内はもうしばらくお待ちください😊 体験会&説明会の募集は11月中旬にご案内いたします。 通常対面レッスン、通信レッスンを待ってくださっている方❗こちらももちろんやりますよー✨ 米粉のシフォンケーキは、基本のバニラシフォン、応用シフォン(オレンジ、ばなな、紅茶、抹茶、マーブルチョコ、ココア)、季節のシフォン1種類。焼き菓子は1種類。 ただいま対面レッスンのご予約が非常にとりにくくなっており、ご希望くださる皆様にはご迷惑をおかけしております。 月に一度のお申込みの際にメールにてお申込みをいただきました方に関しましては、なんとか日程を調整して受講していただけるように努力しております。 受講ご希望の方は、お申込み期間でのお申込みをお願いいたします。クスパさんのサイトには、空き日程があれば掲載しておりますが、空きがない場合は掲載いたしませんのでご了承ください。 〇申し込み期間 10月20日木曜日 21:00 ~ 10月21日金曜日 21:00まで 〇申し込み方法 メールのみ受け付けさせていただきます。 tosatamam@yahoo.co.jp 公式ライン、個人ライン、Facebook・InstagramのⅮⅯでは受けつけませんのでご了承ください。 こちらにご連絡をいただいても、再度メールにてお申込みをお願いしております。 募集期間を過ぎてからのお申し込みは、空きがある場合には随時受講可能ですが、定員の場合はお断りする場合もございます。 上記メールアドレスへ ①お名前 ②〒、ご住所 ③お電話番号 ④希望レッスン ⑤材料あり、なし ⑥希望宅配時間帯 ⑦対面の方は、希望受講日をできるだけたくさんあげてください。 をご記入の上、お申込み期間にお申し込みください。 <sweets_myuからのお願いとご報告> 10月11月レッスン募集に伴い、改めてレッスン受講時のお願いを明記させていただきます。 教室への入室は、15分前からとさせていただいております。 それ以前の入室はお控えください。 レッスンは10時開始です。10時にはレッスンを開始できるようにお越しください。 また、お帰りが急がれる場合は、あらかじめご連絡ください。 受講料をいただいている以上、私の持っている知識、技術はすべてお伝えしたいと思ってレッスンをしております。 レッスンに遅刻して、お帰りを急がれる。。 10時に到着して、準備する。。。 などは、せっかくのレッスン時間を削ることになりますのでご協力をお願いいたします。 このような状態での受講がないようにしていただきたいです。 大多数の方が、受講ルールを守ってくださっていますが、ごくごく一部の生徒様に上記のようなことが見受けられます。 重ねてご協力いただけますようよろしくお願いいたします。 また講師との連絡についてのお願いです。 古い生徒様の中には、公式ライン、個人ライン、両方でつながっている方がいらっしゃいます。 10月より、既存生徒様とのご連絡は公式ライン、メールのみとさせていただきます。 個人ラインではご連絡をお受けいたしません。 勝手な事情で申し訳ないのですが、いろいろなツールで重要なご連絡をいただくと、いつどこにご連絡をいただいたか分からなくなってしまうのです。。。 生徒様にご迷惑をおかけすることになりかねないので、公式ライン、メールのみとさせてください。 10月からは、個人ラインではお返事いたしませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。 以上が私からのお願いとご報告でした。 ではレッスン概要です。 シフォンケーキ、焼き菓子共通 受講料 材料あり 8500円 材料なし 7000円 材料ありの場合でも、卵、水分、油分、生クリーム、果物、冷凍食材などお送りできないものもあります。 通信の方は、今年いっぱいはとりあえず送料込みでの受講料とします。 来年以降は、また情勢を踏まえて検討させてください。 米粉のシフォンケーキのレッスンに初めて参加くださる方は、必ずバニラシフォンから受講してください。 〇米粉のシフォンケーキ 基本的には対面レッスンのみ。 通信をご希望の方は個別にご相談ください。 基本のシフォンレッスン ①バニラシフォン 4500円 ![]() 私の米粉のシフォンケーキ教室に初めてお越しくださる方は。このバニラシフォンからの受講をお願いしています。計量、シフォン製作、型入れ、焼き、型だし、ラッピング。すべてお伝えいたしますので、このバニラシフォンでシフォンケーキを作る際の基本をお伝えします。 応用シフォンレッスン ③ばななシフォン 5500円 ![]() 生のばななをすりつぶして生地に混ぜ混んでいます。 生のフルーツを混ぜ混むのは難しいですが、ふんわりしたシフォンを作れるように頑張りましょう🎵 完熟ばななを使うと、より美味しく仕上がります。 朝食にピッタリのシフォンです。 ![]() ミルクティを水分として製作する紅茶シフォン。生地の中にも砕いた紅茶葉を入れて製作します。 アールグレイを使っているので、焼いても紅茶の香りがふわ~っと香る、老若男女問わず人気のシフォンです。 ガツンと抹茶の味がするシフォンケーキです。 味のアクセントに甘納豆を生地に混ぜ込んでいます。甘納豆が沈んでいかない生地作りを目指して頑張りましょう。 バニラ生地、チョコ生地、2生地を同時に作っていくので、ある程度慣れてきた頃に受講するのがオススメです。キレイなマーブルを作るのは簡単ではありませんが、カットしてどんなマーブル模様が出てくるのかがとても楽しみなシフォンです ⑦ココアシフォン ![]() カカオ分の多いココアパウダーをしっかり使い、チョコシフォンのような濃厚な味わいのシフォンです。 デコレーションケーキのベースシフォンとしてもピッタリです。クリスマスケーキのベースシフォンとしてお使い頂けますよ😊 季節のシフォンレッスン ④人参スパイシーシュトーレンシフォン
![]() 〇焼き菓子 フランクフルタークランツ ![]() ![]() 皆さんよくご存知のユーハイムさんのフランクフルタークランツ。小さい頃からこのケーキが大好きで、いつかレッスンしたいと思っていました。 バタークリームは重たいと思っていませんか? いえいえ、軽く作れば極上の味わいです。 冬らしいビジュアルも素敵ですよね✨ 今年のクリスマスケーキは、ひとあじ違ったこちらのケーキを作ってみませんか? ベースのケーキも一工夫してあります。 習った人だけが分かる秘密の材料。 ええっー❗と思われる方が多いと思います。 美味しいバターケーキ、自分で作れちゃいますよ❗ 以上です。 対面レッスンは 12月3日土曜日~12月8日木曜日 プロコース体験会&説明会は 12月13日火曜日~12月18日日曜日 通信レッスンは 12月20日火曜日発送12月21日水曜日着 各レッスンの詳しい説明は明日中に完成させますね。 取り急ぎ、レッスン内容、日程のみアップいたします。 眠くて限界。。。 明日の隙間時間で完成させます!! 12月もよろしくお願いいたします。 あんざいゆうこ #
by yuyu-to-sa-ta
| 2022-10-15 23:09
| お菓子教室「myu」
|
Trackback
|
Comments(0)
YouTubeチャンネル開設しました。
チャンネル登録よろしくお願いいたします😊 https://youtube.com/channel/UC1f1V6xR3XIaiKtYXJUzF0Q 遡ること今年の春。コンサルタントの先生のご指導のもと、苦戦しながら開設はしたものの放置プレー💦 もうできる気がしなかった… まだパソコンが5年ものの古いもので、スマホとの連携が悪く悪戦苦闘💦 今も動画のデータを共有するのはなかなか大変なのですが、なんとか出来るようになったので、そろそろ取り組みたいなと思っていた今日この頃。 素晴らしいタイミングで、先生の特別講習があり、ラッキー😃💕 急な仕事で直接参加はできなかったのですが、録画を拝見したら、何とYouTubeショートなるものが最近流行っているとな❗ tictoc🎵みたいな感じらしい。 余談ですが、パソコンに精通している末っ子は既に知っていたYouTubeショート。 さすが若者は早いですね。 「私もやっと投稿してみたんだけど」 「おおー✨高評価の方が多いし、低評価が少ないからいいんじゃね」 「でも、なんでこの動画で低評価?不思議だよ」 「間違えて開いちゃって、見たくなかったのに何だよ❗ってピッじゃん」 「ええっー(;゚Д゚)それ私悪くないじゃん」 「そんなもんだよ。YouTubeは」 「…」 という会話が繰り広げられたのでした。 「受験終わったら俺がやってやるよ」 と力強い相棒をgetできました😁 YouTubeショートは15秒もしくは60秒の投稿なので、編集作業など難しい作業がないので、私にもInstagram感覚でアップできてとってもありがたい。 最初の動画は 「めっちゃキレイに卵黄と卵白の分け方」 昨日は発送シフォンを製作していたのですが、計量している時に、これなら60秒でアップできるかも🎵と撮影してみました。 簡単な投稿でもやっぱり最初はとまどい一時間くらいかかっちゃった😅 1時間後5人くらいの方が見てくださっていて、狂喜乱舞💃 そのうちあれやこれやと1000人突破❗ え、なになに💦卵分けてるだけの動画なのに。しかも縦画面で撮影してなくて横画面なのにっ❗ 気をよくして、続けて ○シフォンラッピング ○すぽんっと出せるシフォン型だし をあげたけど、こちらは5.6人😅 そんなに甘くないですね(笑) でも、楽しかったし、そんなに難しくないので、ショートはこれからちょこちょこあげられるかな。 今年残り3ヶ月はちょっとYouTube頑張ってみまーす。 チャンネル登録よろしくお願いいたします😊https://youtube.com/channel/UC1f1V6xR3XIaiKtYXJUzF0Q さてさて、文章ばかりでは飽きてくるのでここ最近のスイーツも😊 昨日発送の「ごまごまシフォン」と「ほうじ茶シフォン」 ![]() ![]() これぞ「和菓chiffon」という感じの和のテイストたっぷりの米粉のシフォン。 秋には和のシフォンがよく似合う。朝晩少し肌寒くなってきたので、あたたかい日本茶と食べたくなるほっこりシフォンです。 昨日のほうじ茶シフォンは、自分でも言うのもなんですが、めっちゃ良い出来✨✨ これは美味しいだろうなぁと食べなくても分かる😊 受講した方には試食のケーキもお送りしている通信レッスンなので、楽しみに待っていてくださいね。 さてさて、10月からプロコース始動です。 プロコースの体験会&説明会の様子も次に記事にしますね。 もう、楽しくて仕方がない❗ お楽しみに🎵 次回募集は12月です。12月第一期正までお得な受講料でのご案内になりますので、迷っていらっしゃる方は12月に開催の体験会&説明会にお越しくださいね。 詳細は https://myupro.hp.peraichi.com/ をご覧ください。 #
by yuyu-to-sa-ta
| 2022-09-27 09:07
| お菓子教室「myu」
|
Trackback
|
Comments(2)
大変長らくお待たせしました。
先にご案内いたしましたが、9月の募集では、10月11月2か月分のレッスンの募集をさせていただきます。 〇申し込み期間 9月20日火曜日 21:00 ~ 9月21日水曜日 21:00まで 〇申し込み方法 メールのみ受け付けさせていただきます。 tosatamam@yahoo.co.jp 公式ライン、個人ライン、Facebook・InstagramのⅮⅯでは受けつけませんのでご了承ください。 こちらにご連絡をいただいても、再度メールにてお申込みをお願いしております。 募集期間を過ぎてからのお申し込みは、空きがある場合には随時受講可能ですが、定員の場合はお断りする場合もございます。 上記メールアドレスへ ①お名前 ②〒、ご住所 ③お電話番号 ④希望レッスン ⑤材料あり、なし ⑥希望宅配時間帯 ⑦対面の方は、希望受講日をできるだけたくさんあげてください。 をご記入の上、お申込み期間にお申し込みください。 <sweets_myuからのお願いとご報告> 10月11月レッスン募集に伴い、改めてレッスン受講時のお願いを明記させていただきます。 教室への入室は、15分前からとさせていただいております。 それ以前の入室はお控えください。 レッスンは10時開始です。10時にはレッスンを開始できるようにお越しください。 また、お帰りが急がれる場合は、あらかじめご連絡ください。 受講料をいただいている以上、私の持っている知識、技術はすべてお伝えしたいと思ってレッスンをしております。 レッスンに遅刻して、お帰りを急がれる。。 10時に到着して、準備する。。。 などは、せっかくのレッスン時間を削ることになりますのでご協力をお願いいたします。 このような状態での受講がないようにしていただきたいです。 大多数の方が、受講ルールを守ってくださっていますが、ごくごく一部の生徒様に上記のようなことが見受けられます。 重ねてご協力いただけますようよろしくお願いいたします。 また講師との連絡についてのお願いです。 古い生徒様の中には、公式ライン、個人ライン、両方でつながっている方がいらっしゃいます。 10月より、既存生徒様とのご連絡は公式ライン、メールのみとさせていただきます。 個人ラインではご連絡をお受けいたしません。 勝手な事情で申し訳ないのですが、いろいろなツールで重要なご連絡をいただくと、いつどこにご連絡をいただいたか分からなくなってしまうのです。。。 生徒様にご迷惑をおかけすることになりかねないので、公式ライン、メールのみとさせてください。 10月からは、個人ラインではお返事いたしませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。 以上が私からのお願いとご報告でした。 ではレッスン概要です。 シフォンケーキ、焼き菓子共通 受講料 材料あり 8500円 材料なし 7000円 材料ありの場合でも、卵、水分、油分、生クリーム、果物、冷凍食材などお送りできないものもあります。 通信の方は、今年いっぱいはとりあえず送料込みでの受講料とします。 来年以降は、また情勢を踏まえて検討させてください。 米粉のシフォンケーキのレッスンに初めて参加くださる方は、必ずバニラシフォンから受講してください。 〇米粉のシフォンケーキ 基本的には対面レッスンのみ。 通信をご希望の方は個別にご相談ください。 基本のシフォンレッスン ①バニラシフォン 4500円 ![]() 私の米粉のシフォンケーキ教室に初めてお越しくださる方は。このバニラシフォンからの受講をお願いしています。計量、シフォン製作、型入れ、焼き、型だし、ラッピング。すべてお伝えいたしますので、このバニラシフォンでシフォンケーキを作る際の基本をお伝えします。 応用シフォンレッスン ミルクティを水分として製作する紅茶シフォン。生地の中にも砕いた紅茶葉を入れて製作します。 アールグレイを使っているので、焼いても紅茶の香りがふわ~っと香る人気のシフォンです。 ガツンと抹茶の味がするシフォンケーキです。 味のアクセントに甘納豆を生地に混ぜ込んでいます。 甘納豆が沈んでいかない生地作りを目指して頑張りましょう! 季節のシフォンレッスン ④黒糖くるみシフォン 黒糖をからませたくるみを生地に混ぜ込んだシフォンです。 メレンゲも黒糖でたてていきます。 しっとりした黒糖でメレンゲをたてるときの注意点をお伝えします。 こくのあるしっとりしたシフォンを作りましょう。 ⑤栗コーヒーマーブルシフォン 今年の栗のシフォンは、コーヒーと合わせてみました。 マーブル模様をきれいに入れるコツをお伝えします。 ⑥アップルノアレザンシフォン ちょっとお洒落なデコレーションシフォン。ドライりんごとレーズンの組み合わせは鉄板。 とっても美味しいドライりんごの市販品をご紹介します。 デコレーションしなくても美味しいシフォンですが、ちょっともうクリスマスを意識して・・・(^^) ⑦緑茶シフォン 緑茶は味が出しにくいですが、しっかり緑茶の味のあるシフォンになりました。 これはぜひ一度召し上がってみてほしい。そして、シフォンのレパートリーに加えてください。 お好みですが、これは生クリームとの相性抜群ですよ。 〇焼き菓子 ①米粉のフィナンシェ(プレーン、ほうじ茶、黒糖) フィナンシェ独特のあのちょっとモチっとした食感が、米粉で作るとさらにちょっとモチっと。だけど軽い食感になり、とても美味しいのです。 今回はプレーン、ほうじ茶、黒糖の三種類のフィナンシェが一度に学べるお得なレッスンです。 秋には和風なお菓子が食べたくなる!そんな方にぜひおすすめのお菓子です。 ②米粉のミルクレープ めちゃくちゃ美味しい米粉のクレープ生地が出来上がりました。 3日経っても固くもならず、パサつかず! 魔法のクレープ生地が出来上がりました!!モンブランクリームは市販のマロンペーストを使用していますが、これがまたイチオシ!! 手軽にモンブランが作りたい方には、絶対おすすめです!! ③玄米クッキー3種 その分とっても美味しい玄米粉のクッキーが出来ました。玄米粉の他に、米粉、玄米フレークも使用しています。 玄米の香ばしいクッキー。一度食べたらやみつきになりますよ。 ④焼き芋ケーキ お芋が大好きな、特に焼き芋がめちゃくちゃ大好き私が作る焼き芋ケーキ。 和風なスイートポテトみたい(^^) これは何度も作りたい素朴なおやつです。お菓子と呼ばず、おやつと呼びたい。 ぜひ定番おやつしてください。 以上の8レッスンです。 対面レッスンは 10月7日金曜日~10月23日日曜日 11月7日月曜日~11月23日水曜日 通信レッスンは 10月24日月曜日~10月31日月曜日 11月24日木曜日~11月30日水曜日 途中プロコースのレッスンが入ります。 各レッスンの詳しい説明は明日中に完成させますね。 取り急ぎ、レッスン内容のみアップいたします。 10月11月もよろしくお願いいたします。 あんざいゆうこ #
by yuyu-to-sa-ta
| 2022-09-15 22:33
| お菓子教室「myu」
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 シフォンケーキ うちのおやつ うちの夕食 レシピ 子育て 悩み 娘ちゃんスイーツ イベント パン 今月のスイーツ プレゼント その他 お菓子教室「myu」 ご依頼スイーツ 焼き菓子 習い事 プレゼント企画 プレゼント企画 プレゼント企画 プレゼント企画 キッシュ 点心 試作 クリスマス レシピ開発モニター 通信レッスン 和菓子 レシピ アトリエが出来るまで 工房 お菓子工房sweets_myu お菓子工房sweets_myu 未分類 以前の記事
2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 フォロー中のブログ
petit cafe 手作りお菓子のお店「ch... outi大好き Bread Dinning 『小さなお菓子屋さん K... シフォンな毎日 happy ★クッキングママ★ creamtea*チクチ... Heartful Sweets VEGAN BAKED ... 手作りシフォンケーキのお... four diary CIVIのmea'ono★ おかしな生活 chiffon男子 chiffon日記 HAMMER-HOBBY ☆お気に入りリンク
ナミナミのシフォン日記
time-of-sweet dogs-smiles フレーバード・ミントラテ しふぉんのわっか +syabondamakirari+ むーん かふぇ three-o'clock 素朴でほっこりお菓子。 ayumuの雑記帳 好きなお菓子レシピを読みこなそう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆counter ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||